10年後について書かれた記事。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130306-00000025-zdn_mkt-ind
経営者も労働者も今まで以上に競争にさらされる。
競争力を持った会社にならねばならない。
その為には社員一人ひとりが自立した社員になってもらいたい。
自立するために心を鬼にして、肝心なところで
判断できるところは手を貸さないようにしています。
特に成長に必要なのは「判断」だと思います。
出来る判断、与えられている判断を使わずに
ついつい判断を聞かれることが多い。
多分、「このくらい答えをくれよ」や
「いちいち、問題を出さなくても」
と思われているかも。
しかし、自分の会社流の判断を理解しながら進めないと仕事は覚えられない。
心を鬼にし続けます(^^;
- - - - - - - - -
最近の休日は機械の稼働を社員から依頼を受けることが多いので
朝か夕方にしています。
日中は遊んで、というパターン。
この週末は先週が誕生日だったので、
プレゼントで京都で一泊。
ホテルでゆっくりとという趣旨だったので
このホテル、会員制だったのですが、
実は以前にサラリーマン時代に引き抜きに合い、
その待遇として全国にあるこのホテルを使えることを
待遇として言われたホテル。
当社にもよく営業が連絡してきます。
結局その話は断ったのですが、会社所有のプライベートジェットを
使ってもいいなど、今から思えばありえないくらい羽振りのいい待遇でした(^^;