盆休み前の製造業は忙しい時期でも更に忙しくなる時期。
理由は
「盆休み前に入れていただけますか?」
と条件がつくから。
新入社員にも毎年恒例行事のように話しています。
何とか社員の頑張りで役職者以外は
遅くとも19時くらいまでの仕事で乗り切りました。
去年、一昨年と22時くらいまでになっていたのが嘘のよう。
しかし、休み直前にずっと流れている製品の受注量が
倍増になることがお客様から連絡がありました。
通常でもフル稼働なのに、倍増となれば
嬉しい悲鳴を通り越して、納期などがこなせるか、
サプライヤーとしての責任を感じる。
盆休み明けから社内フル稼働で頑張ります。
そういえば、今年入社の社員の指導も数ヶ月経ち、
良い効果が見えてきました。
去年入社の社員が新入社員に指導をし始めたこと。
常々言っているのですが、新入社員の指導は
社員全員の仕事。
直接、指導管理している社員は指導の進捗の「管理」をしている訳で
「指導は全員で」
ということが僕の考えです。
それが一番見えにくい去年入社の社員全員から見え出しました。
社員指導は指導する方の勉強が指導される側より多いくらいです。
継続していってほしいと思います。
僕も盆休み前ん新入社員にある本を読んでくるように渡しました。
本を読んだりするのが苦手そうだったので、
少し読みやすい本を選んで。
最近、よく売れた本ですが、何か感じてくれるといいな。
- - - - - - - - - -
社員に言われて思い出したのですが、
8月8日は近所の自衛隊の基地から打ち上げられる花火がありました。

PLなどの大きな花火大会とは違い、打上数などそんなに多くはありませんが、
打ち上げている場所の近くから見られて、なかなかの迫力です。
毎年の楽しみな行事です。
(その割に忘れていましたが 笑)
さぁ、今日12日から16日までが盆休み。
初日の今日の早朝は昨日までの仕事の仕上げと
最終日の夕方は盆休み明けからの仕事の準備をしますが、
その間はエアコンいらずの場所で過ごしてきたいと思います。