先週は土曜も休日でした。
その日、出入りしている工具の商社の営業マンから
アナウンスされていた
森精機製作所の工場見学に社内から2人が参加してくれていました。
僕たちの仕事は筋トレと同じだと思っています。
すぐには身につかないが、努力は力になる。
継続していると明らかに身についていると感じれる仕事だと思います。
3年間言われたことだけをしている人と
3年間自主的に勉強している人とは
どの業種でも明らかに違ってきます。
週休二日は松下電器が始めたことと数年前に知りました。
週休二日制に関しての松下幸之助氏の言葉は以前にも書きましたが、
「一日教養、一日休養」
一日は教養を積むためのものというのが趣旨です。
ここでも詳しく書かれていますが、
http://ureshinoonsen00.sagafan.jp/e64569.html
二日休養になっているようではダメ。
特に弊社のスタッフのように20代は特に勉強が必要。
実務は仕事の時間中にできるが、
今後に生かすスキルアップは自身で自己研鑽に励まねばならない。
しなくても仕事はできるが、ステップアップしている人は
自己研鑽は当たり前のようにしている。
木曜日にお見えになった銀行の支店長とも
松下幸之助氏の話になりましたが、
若いスタッフに対して、同じような悩みを抱えて
お互いに笑ってしまいました。
さて、週末は会社は土日休み。
僕自身、土曜日は仕事。
午前中にシチズンのプライベートショーに。
弊社はシチズン製の機械は使っていないので、
知り合いに合わずにこっそり見られるかなって思ったけど、
甘かった!
色々と取引先や営業の方とお会いしました。
日曜日は富田林や河内長野に行きました。
自然の中でBBQ。

リラックスできるひと時。