先週末に2011年度後期入社の社員全員の試用期間研修を全て終えました。


あまりこちらから言わないと言っていたのに皆最後は少し督促したりしましたが、

やる気がない訳ではなく、こういったキャリア制度に不慣れといった感じで

次段階に期待しています。 笑


一段階の区切りを終えて、次は2012年度前期入社の社員です。


前述の2011年度後期入社の社員は技術研修に入るので

それと並行して頑張っていきたいと思います。



指導と言えばあるブログを読んで刺激を受けました。


25、6歳の女性だと思うのですが、仕事への姿勢が半端ない!


タイトルは「労働者は義務を怠り、権利ばかり主張する」


読んでみるとこのタイトルは自身への戒めだとは思うのですが、

自身の職業意識の低下を軌道修正するという内容でした。


弊社社員も読んでみてください。

http://ameblo.jp/ayapaso911/entry-11224397960.html


ここまで仕事へのメンタルが強い女性は僕が知る女性の中でも

10名も居ないですね。


こういった女性が増えてくると、中小企業でも

女性の上司に部下は男性という構図が進みそうだな。


男性も成長への努力はしないのに、女性には使われたくない!

なんて変なプライドを持っていたら、

それこそ、このブログのタイトルの

「労働者は義務を怠り、権利ばかり主張する」

になってしまう。


先週末は連休でしたが、例によって一日は色々と一人で考える時間の為に出勤。

(結局、実務もしていましたが 汗)


プライベートでは日曜日が生憎の雨でインドアしか選択肢が無かったので買物へ。


以前から欲しかった物などを見に行きました。


ついでに仕事に使う物も購入。


そして、ロードバイクを乗るのにも良い季節なのでショップにメンテしてもらいました。


夜は社員にも相談していたApple TVの接続をしましたが、

つながって映画を観て感動!
微細切削加工のMPC 社長の日報-__.JPG


便利な世の中になっていくなぁ。