先週は社員の指導が進み、
日中はその為に時間を割いて
自分の仕事が進まないという
嬉しい悩みになりました。
教えられている社員は教えている社員が
自分の時間を割いて指導してくれていると
理解をしておいてほしいです。
だからこそ、積極的に
元気よく指導を受けてほしいと思います。
仕事の動機付けのことについて書かれたサイトが
yahoo!のトップページに出ていました。
↓↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000068-zdn_mkt-bus_all
僕も頑張るには動機が一番大事だと考えます。
採用には本人の動機を一番の採用理由にし、
その動機を採用後の研修でも何度も話します。
親のようになりたい、結婚をしたい、
職人になりたい、手に職をつけたい、など
また、僕個人の主観ですが、それ以上の動機もあります。
昨日より今日、今日より明日
成長するために動機が必要です。
その動機をより具体的に考えると
目標になる。
その動機を達成する為に
どこまで成長すればいいのか?
しっかり考えてほしいです。
そうなると研修にも更に積極的に
なれると思います。
社会人になってからの18年間でも
ありましたが、
仕事を教えていても
態度が積極的でない人って
結構多いです。
しんどそう、元気がなさそう、
興味がなさそう、などなど。
今は面接で目一杯ハードルを上げ、
それでも採用希望をする社員を
採用するようになり、
そういった人に合わなくなりましたが、
慣れていくに従って、
そうならないようにしてほしいと思います。
だからこそ、面接で約束をし、
研修でもその動機の為に頑張るようにと
一連の繋がりが頑張る為に必要と思います。
会社や教えている方にすれば、
どんな理由でも頑張って
前向きに仕事を覚えてくれれば
いいのですが、
各々にとって求めるものは
違うからです。
20歳頃に
「元気よく仕事をしろなんて
言われてするものと違う。
当たり前なので給料に含まれているんやぞ。
元気良くしないということは
自分で給料を下げてくれって
言っているもんやぞ」
と叱られたことがありましたが、
今となってはよく分かります。
元気な人、積極的な人は
本人が知らないうちに評価を
上げているものです。
- - - - - - - - - -
話は変わり、
先週は体調不良が社内で流行りました。
うがいや手洗いなどをし、
体調管理をしっかりとしてほしいと思います。
健康管理も仕事の内です。
- - - - - - - - - -
土曜日は枚岡神社の祭りに行ってきました。

大雨でしたが、楽しめました。
- - - - - - - - - -
日曜日は社員からの依頼を受けた仕事をする為に
朝は出勤。
その後、郊外への遊びばかりで行けてなかった梅田へ。

オープンから遅ればせながら、
ステーションシティに行ってきました。
最近、ゴルフ、釣り、キャンプなど
郊外ばかりで
梅田やミナミに出ることが少なくなったので
地理感が全然なく、
建物内も凄く迷いそうでした(--;
- - - - - - - - - -
その後、取引先の方と会い、
夜は会食。
- - - - - - - - - -
その後はゴルフの練習へ。
先日のゴルフが相当ヤバかったので
危機感が募っています(^^;

日中はその為に時間を割いて
自分の仕事が進まないという
嬉しい悩みになりました。
教えられている社員は教えている社員が
自分の時間を割いて指導してくれていると
理解をしておいてほしいです。
だからこそ、積極的に
元気よく指導を受けてほしいと思います。
仕事の動機付けのことについて書かれたサイトが
yahoo!のトップページに出ていました。
↓↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000068-zdn_mkt-bus_all
僕も頑張るには動機が一番大事だと考えます。
採用には本人の動機を一番の採用理由にし、
その動機を採用後の研修でも何度も話します。
親のようになりたい、結婚をしたい、
職人になりたい、手に職をつけたい、など
また、僕個人の主観ですが、それ以上の動機もあります。
昨日より今日、今日より明日
成長するために動機が必要です。
その動機をより具体的に考えると
目標になる。
その動機を達成する為に
どこまで成長すればいいのか?
しっかり考えてほしいです。
そうなると研修にも更に積極的に
なれると思います。
社会人になってからの18年間でも
ありましたが、
仕事を教えていても
態度が積極的でない人って
結構多いです。
しんどそう、元気がなさそう、
興味がなさそう、などなど。
今は面接で目一杯ハードルを上げ、
それでも採用希望をする社員を
採用するようになり、
そういった人に合わなくなりましたが、
慣れていくに従って、
そうならないようにしてほしいと思います。
だからこそ、面接で約束をし、
研修でもその動機の為に頑張るようにと
一連の繋がりが頑張る為に必要と思います。
会社や教えている方にすれば、
どんな理由でも頑張って
前向きに仕事を覚えてくれれば
いいのですが、
各々にとって求めるものは
違うからです。
20歳頃に
「元気よく仕事をしろなんて
言われてするものと違う。
当たり前なので給料に含まれているんやぞ。
元気良くしないということは
自分で給料を下げてくれって
言っているもんやぞ」
と叱られたことがありましたが、
今となってはよく分かります。
元気な人、積極的な人は
本人が知らないうちに評価を
上げているものです。
- - - - - - - - - -
話は変わり、
先週は体調不良が社内で流行りました。
うがいや手洗いなどをし、
体調管理をしっかりとしてほしいと思います。
健康管理も仕事の内です。
- - - - - - - - - -
土曜日は枚岡神社の祭りに行ってきました。

大雨でしたが、楽しめました。
- - - - - - - - - -
日曜日は社員からの依頼を受けた仕事をする為に
朝は出勤。
その後、郊外への遊びばかりで行けてなかった梅田へ。

オープンから遅ればせながら、
ステーションシティに行ってきました。
最近、ゴルフ、釣り、キャンプなど
郊外ばかりで
梅田やミナミに出ることが少なくなったので
地理感が全然なく、
建物内も凄く迷いそうでした(--;
- - - - - - - - - -
その後、取引先の方と会い、
夜は会食。
- - - - - - - - - -
その後はゴルフの練習へ。
先日のゴルフが相当ヤバかったので
危機感が募っています(^^;
