今週も日曜日は釣り。

朝一番、社員からの依頼の仕事をしに会社へ行ってから貝塚の方へ。
グレやカワハギなどが釣れましたよ。
-------------------------------------
ここからは仕事の話です。
9月末で今期も終わりました。
会計事務所にコミットした売上目標もほぼクリア。
一段落つきました。
しかし、新期が始まって、また1年の始まり。
頑張って行こうと思います。
今期入社の社員に話しましたが、
ステップアップしていくと
意外に伸び悩むのが「人間力」です。
技術は当社で頑張っていると、
必ず習得させる自信がありますが、
「人間力」は自身で意識しないと成長しません。
在籍年数が経っても評価が上がらない人は
意外と基本的なことが出来ていなくて
評価されない人がほとんどだと思います。
挨拶、コミュニケーション、
他人への気遣いなど、
仕事の能力が上がっても、
「人間力」が上がらず、
リーダーシップに疑問符がつき、
個人の仕事は評価されても
部下を任せられるかというと
厳しいということは結構多いと思います。
中途社員は新卒と違い、
入社した時からリーダーシップが取れるか
見られています。
昨日は挨拶の話をしましたが、
研修も大事ですが、
基本的なことも意識していきましょう。
イライラしたり、ネガティブになったり、
落ち込んだ時などは絶好の機会です。
そういう時にこそ、元気を出したり、
ポジティブに考える癖をつけましょう。
指導している社員とは
「落ち込むなら切り替えろ」
が合言葉です。

朝一番、社員からの依頼の仕事をしに会社へ行ってから貝塚の方へ。
グレやカワハギなどが釣れましたよ。
-------------------------------------
ここからは仕事の話です。
9月末で今期も終わりました。
会計事務所にコミットした売上目標もほぼクリア。
一段落つきました。
しかし、新期が始まって、また1年の始まり。
頑張って行こうと思います。
今期入社の社員に話しましたが、
ステップアップしていくと
意外に伸び悩むのが「人間力」です。
技術は当社で頑張っていると、
必ず習得させる自信がありますが、
「人間力」は自身で意識しないと成長しません。
在籍年数が経っても評価が上がらない人は
意外と基本的なことが出来ていなくて
評価されない人がほとんどだと思います。
挨拶、コミュニケーション、
他人への気遣いなど、
仕事の能力が上がっても、
「人間力」が上がらず、
リーダーシップに疑問符がつき、
個人の仕事は評価されても
部下を任せられるかというと
厳しいということは結構多いと思います。
中途社員は新卒と違い、
入社した時からリーダーシップが取れるか
見られています。
昨日は挨拶の話をしましたが、
研修も大事ですが、
基本的なことも意識していきましょう。
イライラしたり、ネガティブになったり、
落ち込んだ時などは絶好の機会です。
そういう時にこそ、元気を出したり、
ポジティブに考える癖をつけましょう。
指導している社員とは
「落ち込むなら切り替えろ」
が合言葉です。