金曜日、八尾市の新任教員の方が合宿研修の最終課題で

弊社への工場見学にお見えになりました。


8名お見えになりましたが、内訳は男性5名、女性3名でした。


大学を卒業して、一年目でかなり初々しいですが、

色々な質問をされて、真剣に研修に向き合っておられました。


最後に職業観についての話に及びましたが、

全員の方が22時、23時の帰宅でかなり壁にぶつかっておられるようでした。


僕なりに色々と話しましたが、

最後は自身のモチベーション管理だとまとめました。


仕事に前向きになるのも、辛いことに耐えるのも

全て仕事へのモチベーション。


こればかりは人から与えてもらうものではないのに

待っている人がこのご時世、多いように思います。


やりがいやその仕事の良い部分は自分で見つけなければなりません。


自分流のモチベーション管理を見つけ、頑張ってほしいと思います。



土曜日は取引先の釣りメーカーの交流会に参加。


深夜2時半に出発し、目的地に5時到着。


釣りは初心者ですが、最近時々していたので

プロに教えてもらえる良い機会でした。


別の取引先のセミプロも参加を申し出てくれたので、

彼にも色々教えてもらいました。


お陰で色々な魚がつれました。


竿なども新調したので、色々と行ってみたいと思います。



日曜は半日ほど仕事。


しかし、ほぼ徹夜だった土曜の疲れがかなり堪えました(^^;