先日、外資系生保の担当者が2名来られました。
その中で生保の話から人生観などの話になりましたが、
その中でもほとんどが仕事観と子育ての話でした。
その方たちはさすが外資系の会社でマネジメント職にあるだけに
仕事感をしっかりと持っておられ、色々と参考になりました。
仕事観、つまり仕事へのこだわりやポリシーですが、
絶対に必要なものだと思います。
これらがあれば、頑張り方にブレが発生しない。
また、子育てやプライベートについても色々な話になりました。
この方の家庭では子供さんの弁当は小学校4年生から
奥さんの考えで自身で作らせているそうです。
色々、考えがあってしつけをしていくものですが、
社内でもそのしつけの話が最近ありました。
最近、若い社員が入社して、色々と社会常識を先輩から教わっています。
こういうことこそ、今の内にしっかりと習得して、
自分が年を重ねた時にしっかりと伝えられるようになってほしいです。