忙しい日が続いていますが、

最近は色々な方とお話しする中で「暇だ。暇だ」と聞きます。


夜は経営会議。


人員配置など数件の課題が挙がりました。


社内全体の会議を無くした今、改善の肝は経営会議。


社内でも改善の重要さを理解して、

自主的に動いてくれると有難いことを話しました。


言われてする人になるのではなく、

自分がリードするくらいになってくれたら助かります。


改善って言われてすると、不思議とその改善点は根付かない。


自分が本当に気になって改善した箇所はこだわって、

習慣化されるまで気になる。


そのくらいの温度でしてもらっているように感じた部分は

自然と習慣化される。


実行者の温度が出ているようです。



話は戻り、経営会議では少し時間が掛かりすぎましたが、

決定事項まで決着付いたのが何点かありました。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000013-fsi-bus_all


電力不安が西日本も。


良い機会だと思います。


自宅も電球をLEDに変更していっています。


色々種類があり、凄く迷うし、価格も一つ3000~4000円くらいでしたが、

少しずつ出来ることをしていこうと思います。


ただ、疲れすぎて、電気をつけっ放しで寝てしまうのが時折あるのが駄目なところですが(T T)



先月の数字が出て、全員目標達成でした。


ご苦労さんでした。


明日、発表しますが、全員達成なのに、全体では1%足りないことに。

これは責任者である自分の責任です。


来月もこの調子で頑張っていこう。