今日は懇意にさせていただいているお客様が来社されました。
同世代でその会社のけん引役をされていて価値観も近い部分がある方です。
加工の相談と言うことで昨日のブログに書いた話にタイムリーだと思い、
中堅社員を同席させました。
色々と話が盛り上がり、脱線もしましたが、技術的な話も前半はしっかりと出来ました。
色々と提案をする中で何かを感じ取って欲しい一心で同席させましたが、
他の社員にもキャリアに関係なく、経験させていこうと思います。
一方で同席させても同じ人なら、誰でも同席させないと思います。
色々な場をチャンスと捉え、勉強機会と捉えるかで全然変わってきます。
多分、昨日の提案の話を実感してもらえたとは思います。
他にもコンプライアンスの話もなりました。
同席した社員ともそういった話を最近したので、丁度良かったと思います。
ズルズルいくのではなく、コンプライアンスを遵守した職場環境の中で
より高い成果を求めるのが今の時代。
コンプライアンスを遵守したから、結果は二の次でもないし、
結果を求めるから何もかも無視して、結果第一主義でもない。
これを誰かが認識し、前述の方のように牽引してもらえる人にこの社員を含め誰かが育ってほしい。
僕らの世代であるミドル層の良い見本だったと思います。
※先輩後輩関係なく、管理職を目指す方は別プログラムになるので、それは申告してください。
早く帰るだけでは駄目だと思うので・・・。
今日はノー残業デー。
社員を送り出してから、デスクワーク。
社長室で仕事をしようとしたら、コンセントがつぶれている・・・みたい。
そこからの電化製品が全部切れていました。。。。
気を取り直して、事務所で仕事。
23時くらいまでしたら、結構片付きました。