土曜日
僕のアシスタントが友人の結婚式で休み。
お祝い事は良い話(^^
入社して、初めての計画での休み。
「休み時は出勤者に迷惑を掛けないように片付けていくこと」
と世間では当然と思われますが、若い社員なので念押しで教えました。
金曜日、仕事を必死に片付けていました。
いいことだと思います。
僕らの仕事は個人プレーのようでチーム戦でもあるので横の連携が大事。
応用で色々な気配りができるようになってもらいたいと思います。
弊社では技術ランクがあるのですが、
本人から先日に昇格テストの申請がありました。
最近は手に取るように成長を感じる今日この頃です。
成長といえば、土曜に毎週工場内の掃除をしているのですが、
現場スタッフの判断で金曜日の夜に行っていました。
自発的な動きで作業の省略化で無い限り、ほとんどOKを出します。
自発的に判断し、万が一失敗したなら、自らで気付く。
(今回が失敗ではなしに)
自発的にドンドン考えてほしいと思います。
日曜日
社員からの依頼で出勤が必要だったのですが、
カットにも行きたかったので、無理言ってカットを朝一番にしてもらいました。
午前中は仕事。
4月から現場の売上げや運営に関して、
僕があまり入らないように突き放しているのですが、
こういう休みなど時間外で必要なことのフォローをすることが
組織的に良いように思います。
僕は時間外のフォローするので、最低でもフォローしている人は
平日は現場の数字、運営には自ら率先して意識してください。
午後からは『今週の遊び』
釣果は・・・。
まぁ、リラックス出来ました。
そのまま、夜はイルミネーション尽くし。
中ノ島 光のルネッサンスへ行き、帰りは御堂筋のイルミネーション。
クリスマスが近づいてきましたね(^^