最近は帰宅時間がずっと遅いです。


と言うより、意図的に遅くしています。


社員は朝早くから頑張ってくれている為、 夜は出来る限り残って

日が変わるくらいに再度戻って仕事・・・という日が続いています。



ただ、ここ数日は自分の仕事の成果がイメージ通りでなく、

フラストレーションが溜まっています。


明日から、少し動きを変えていかないと・・・。


日中はインターンシップ生の面談に商工会議所の方と

近大のキャリアセンターの先生がお見えになりました。



今回で最後の面談。


インターンシップ生も12月で卒業。


今月の課題は当然・・・


『立つ(発つ)鳥、後(跡)を濁さず』


頑張っている彼ですが、立つ時は120%で取り組むくらいの方がいい

というのが僕の経験です。


どうしても、自覚がない中で気が抜けたりするものだからです。


「あの子、頑張っていたね」と最後まで思ってもらえるような

仕事に期待したいと思います。


周囲も最後まで甘やかすことなく、厳しく接する。


それが僕ら送り出す側の責任だと思います。



以前、インターンシップに来ていた者が最近入社しました。


彼もまた、インターンシップ最後の最後で怒鳴るくらい厳しく叱りました。


それでも弊社の入社を希望した彼は頑張っています。

(よく、色々なシールを作業服に貼り付けていますが・・・)


どこで頑張ろうとも巣立っていく人には頑張って、

いい人生を送ってほしいと思います。


何らかの形で彼らの人生に良い刺激にしてもらえると有難い。


そういう気持ちで一杯です。



そう書きながら、今晩も遅くなりました。


そろそろ、寝よう。。。