昨日、今日とある社員が体調不良で欠勤。


以前から、この『社員が欠勤』という状況で皆の動きを見ています。


以前に書きましたが、皆でカバーしあってほしいので、

あまり僕は手を出さないようにしています。


点で考えれば、自分の仕事だけで良いでしょうが、

線で考えると自分の仕事だけ考えても意味がないことが分かる。


昨日は機械が放置されていたりしましたが、

今日は皆が自主的に動いてくれていました。


先輩の社員が機械のカバー、検査員が出荷のカバー、

同期の新入社員は雑役のカバーなどなど。


そういうのを見ていると、僕も何かせねばと

カバーをしている社員のカバーの為に納品に代わりに行きました。


いつ誰が休まなければならないか、分からない。

皆、体調不良になりたくてなっている訳ではない。


全員でカバーをし合ってほしいと思います。


よく考える仕事とプライベートの線引きが書かれている記事を発見。

http://ameblo.jp/37papa/entry-10702882158.html


この記事に賛成。


しかし、これは価値観なので賛否両論があるでしょう。


しかし、学生時代から仕事ではステップアップしたい願望が強かったので

職種よりポジションに関しては臨んだ姿です。


だからこそ、仕事とプライベートの切り分けは不要と感じています。


しかし、経営者は皆その切り分けはできないのは・・・?


仕事の付き合いがプライベートにも入ってくるし逆もしかり。



話は変わり、デスクワークがたまってきたので、社員を残して退出。


どっさりでまだ掛かります。。。