最近、伸び悩んでいた社員を心を鬼にして突き放してます。


本人は早く技術者として一人前になりたいと言っていますが、

一人前になるにはどんな仕事でもそうですが、『考える』ことは不可欠です。


ただ、前職でそういうことを言われずに指示を受けて仕事をしていると

必ずと言っても良いほど陥りやすいのが『考える』ことを考えてしまい、

動きが余計に鈍くなったり、チグハグになったりします。


こういう風になると何がどうなっているのか

自分の立ち位置も分からなくなり、

更に重傷になるとその自分の状態を自覚すらできなくなってしまいます。

話は戻り、前述の社員はやる気もあり、

仕事はそこそこ覚えているはずなのについつい指示を待つので

冒頭にあるような突き放しにかかった訳です。


まあ、突き放すと書くと放置に見えるので補足をすると自分で予定を組んで、

それをこちらがチェックし、それを予定通りにこなすことを目指すというシンプルなものです。


それをタイミングの良いことに先日の会議で関連づいた議題があり、

そういったことを周囲の社員も言ってくれたり、

別の社員も同じように予定をこなす課題をしたりして、

この機会を逃す訳にはいかないというグッドタイミング。


朝は戸惑っていましたが、午後からは自分の今日一日で終えなければならない

仕事が見えてきたのか、動きが凄くよくなっていました。


2人の新入社員が同じような事をやっていて、彼らが終えられなかった仕事は

僕がすることになっています。


ここしばらくは予定をこなせず、多分負担は増えるだろうが、

成長してくれる為なら何でもします。


今の課題を一つ一つしっかりと理解して、成長していってください。




週末は土曜日と日曜日の昼までみっちり仕事。(土曜日は少し病院に行きましたが)

そこまでしたのも昼からはお祝いごとがあったので。

1件のお祝いに他のお祝いも重なりました。

今晩はホテルでお祝い。


50階の眺望。
微細切削加工のMPC 社長の日報-HI3G0033.jpg

今夜は一泊。

明日からまた頑張ります!