盆前納入分で経験の無い忙しさに入っています。
正確に言うと今はとにかく、15年前の超多忙の佐川急便の12月くらいの忙しさよりも忙しい。
あの時は帰られない日がちょこちょこありましたが・・・。
今は泊り込んでいます。汗
当社では通常の仕事量の定義があります。
例えば、キャリア年数や技術ランクによって機械○台担当するなど。
今のこの状態でも社員にはそれ以上の負荷を掛けたくないので、溢れている仕事は全てこちらで・・・
と思ってしまいます。
経営者が動き回りすぎると駄目なのは重々分かっているのですが、まだまだふんぞり返って仕事をする歳でもないので仕方ないかな・・・と。
それより、社員が技術ランクを上げてくれる方が遠回りですが、しっかりとした組織化になると思っています。
その中で『判断』を教える事って難しい!と最近感じる場面が多いです。
判断については別のエントリーで書いて見ます。