帰宅してテレビをつけると
ワタミの渡邊会長が特集で出演されていて
幸せの定義とは・・・
①仕事②家庭③教養④財産⑤趣味⑥健康
この6つのバランスを取ること、とある
確かにこの6つ大事だな~。
しかし、その話の中で
「但し!但しですよ~!」と最後にあったのが
「キャリアを積むまではこの6つは全て捨てて、仕事1本でないと駄目です!」
と言い切っておられた。
一時期、それに打ち込むからこそ6つのバランスが取れた生活を得られるとのこと。
僕も同じ考えです。
高度成長期ならいざ知らず、今の時期は頑張れる間に頑張っておかないと親の世代のようにはいかないのが事実です。
社員の皆はこのバランスを意識しましょう!
早速、社員指導の指標にしてみようと思います。