今日も午前中は来客。


その中でも社長交代による銀行関係の書類は凄く多い。


銀行の方の前でひたすら自筆による署名。


自宅の住所を書かなければならないところも多く、責任をより感じる儀式となる。


午後も来客と面接、そして問合せ。


来客の内、一件は切削油の業者さん。


この業者さんから時折、甲子園のチケットをいただきますが、特等席で楽しみにしています。


実は昨日のチケットをいただいたのですが、雨天による中止で明日が予備日となっています。


最近、社員のお助けマンになっているのですが、今日も納期が厳しそうな製品を応援したので明日は甲子園に行かせてね>社内のスタッフへ


この業者さんもブログを読んていてくれているらしく、先週の肺炎の事について気を使っていただいた。


結局、まともに現場に入れたのが16時。


1台の段取りを終えた後、社員から前述の納期が間に合わなさそうな製品の相談を受ける。


何だか、受け皿になりつつありますが、とにかく土壇場での報告が多いこと、そして、成り立つはずの無い時間設定で動いてる事が問題。


当社の中でよくあるのが、他人のことになると冷静に見えるのが、自分の事となると冷静では見られないのか、他人に注意していることが自分自身に当てはまるってことが多い。


今日の納期の計算をした者も先日、別の社員から納期が厳しい製品などが回ってきて困って、「そんな納期設定でうまくいくはずがない」と一喝していたのに・・・。


まぁ、失敗は取り返せばいいこと。


何とか、こちらがこなして納期は間に合いそうなので、失敗を次につなげてほしい。

(とはいっても、とにかく、しっかりと夕方の時間に確認作業をすることのみ!)


24時くらいからようやくデスクワーク。


そろそろ帰ります。。。