以前にも書いたが、

現場の問題は現場で!

というのが最近の

弊社の方針の一つ。


上司に甘えてしまう

(本人に自覚が無くても

安易にミスをするのは

甘えていることになる)

人は結構多いが、

同僚や後輩に迷惑を

掛けたくない人は

多いのでは?という発想。


同僚の中で

声掛けし合うのも理由。


他人の仕事への

興味を持たせることも

理由の一つ。


とにもかくにも

上記の理由に対しての

効果も少しずつ出ている。


しかし、おかしい事に

一番効果が出ているのは

最後尾の理由。


当人以外の人にも

当事者意識を

持ってもらうことが

目的だったが、

これが一番効果が

出てきた。



他人に効果が

出てきているのだから

当人も

グダグダの報告も

色々な安易なミスも

誰かに迷惑を

掛けてしまうという

意識を持ってほしい。


誰かの時間を

奪っているということも。



僕が指導している時も

作業しながら指導して

自分の仕事がどうしても

失敗が増える。


多分、僕以外の人が

指導している時も

同じだと思う。


同じミスをしていると

感じたら、

自分なりに修正し、

他人に迷惑を

掛けないように

仕事をしよう!


今日は昼間に

展示会の申し込み書を

作成した。


結構、時間が

掛かってしまいましたが

結果はどうなることやら。