午前中は客先の会議に出席。



議題は各担当者の資質に関わることでしたが、その会議に出席されていた取締役の方の発言にとても共感した。



「結局のところ、各担当者の資質の部分が問題。資質があれば、行動が変わってくる」



参加されていた他社の社長(弊社ともお取引きいただいているお客様でもあります)とも話したが、どの会社に於いても今問題になっている部分だと思います。



中小企業だけではなく、先日来られていた人材大手の会社でも資質というか基礎的な部分が伸び悩んでいる社員は多いとのこと。



大企業では高学歴だけに、逆にその部分を逆手に「学歴だけはあるんだけどな~」と言われていた。



コミュニケーション能力や気遣いなどのヒューマンスキル、機転、器用さなどオペレーションでのスキルなど実務以前の部分を持っている人と持っていない人の差が激しい。



こういう部分をどう教育していくかは課題です。




帰社してから、昼からは八尾市教育委員会の方と市役所の方がお見えになりました。



人材大手の会社と進めている小中学校への特別授業の話を持っていくと、教育委員会への根回しをお願いできました。