週末は忙しいので、最近の流れでざっと数日をまとめて。
土曜日は社員の技術研修をしました。
研修はレベルによって
色々と変えています。
今回も社員が目を白黒させながら、
色々と迷いもって進んでいたと思います。
話は変わりますが、ここ数日間、
ある社員が準備不足で
仕事が後手に回っている。
僕自身も何度も経験していますが、
その都度次回への課題を
具体的に考えて動いてきたつもり。
『具体的に』ということが重要です。
具体的なことのない『頑張ります』を
聞いても僕は全く進歩しないなと思っています。
先日、ビジネスマッチングをコーディネートしている
コーディネーターの方とお話させていただく機会があり、
年齢的にも60歳を超えた方と思いますが、
こういう問いがありました。
『先方により具体的にPRしていきましょう。何か無いですか?』
結構、こういった話では抽象的な話で終わることも少なくは無いです。
僕自身もより具体的に『『弊社では『小径・小ロット・短納期』この3点をキーワードにしています』
と回答しました。
具体的に考えることは当然のことですが、非常に重要。
社員にも時間の期限を切る時、
是正処置を行う時などなど具体的に考える事を求めてきました。
社内にもそういう空気を持った者を1人でも増やしたいと思っています。
週末、朝のズームインで良い話を聞けました。
ゴルフの石川遼選手のインタビューでしたが、その中で・・・
タイガーウッズから学んだことは?(趣旨はそうだったと思います)
と訊かれ、
『強いてあげれば姿勢ですかね』と回答。
『そして、良い思考や考えは言い姿勢からしか生まれない』と理由を話していてた。
18歳でこんなことを言えるって凄いな。
そして、次の日のインタビューは俳優の渡辺謙。
一流になるにはそのことを寝ても覚めても考えることが出来、それをまた苦にならない人が成功すると話されていた。
僕も仕事のことをそうなれるようにします。
日曜日は釣り。
釣り部の部長と。
釣果は全然でしたが、楽しめました。
和歌山まで行きましたが、18時には真っ暗!
日が落ちるのが早くなってきた。
また、週末遊べるように平日気合入れて頑張ります!