今日は午前中はお客様の協力工場会議。



14時頃に帰社し、



少し作業をして15時半から事務との打合せ。



18時半からは製造担当社内の会議。



ほぼ打合せと会議で一日を終える。



・・・が、一応自分に課したノルマは達成。



午前中のお客様の会議では



メーカーにとっては少しハードルの高い



要望を請けました。



各メーカーが意見を言った後の



お客様の会長が仰られた発言が



印象的でした。



「自民党ですか?」



過去に捉われ、自滅したことに引っ掛けて



言われたのだが、ホントにそう。



そして、



「今しかチェンジする機会は無い」



「勝ち負けではなく生き死にの勝負」



とも言われた。



忙しく、世間とのギャップに



麻痺してくるかもしれない



社内に絶対に伝えようと思った。




社内にいると世間の温度に敏感になろうとも




肌で感じている者には



遠く及ばない。




製造メーカーの工場勤務の人に



「浦島太郎」が多いように感じるが、



それは必然だと思います。



これだけの不況になってくれば、



自分が「浦島太郎」ではない!



と反論もする人もいるかもしれないが、



会社に不況を脱出するプランを



提案していない人は



全て「浦島太郎」だ。




家計が火の車なら何か考えるだろう。



車を売るのかもしれない。



何かを我慢するのかもしれない。



収入を増やす為に何かを始めるかもしれない。




その温度で仕事をする時期なのだ。



当社の社員は少なくとも「浦島太郎」にはしない。



そう決めています。