午前中は事務との打合せや問い合わせ対応。
色々な問合せをいただいているが、昨日かなり横柄な問合せが入ったので1件お断りしました。
色々なお客様に申し上げているが、これからは「買ってやる」「買ってもらう」の関係では通用しない。
当然ながら、仕入先として選んでもらう必要性はあるが、過度なご奉仕関係では今後につながっていくビジネスとは思えない。
別に威張られることを言っている訳ではないです。
上記のような関係では業者として提案が出来ないからです。
そして、お客様と私どもメーカーが提案をし合えるような関係でなくては、日本でしか作れないものではなく、いずれ海外との競争過多になって淘汰されていく。
だからこそ、当然ながらメーカーも提案力が必要。
社員にも同規模の他社と比較し、コミュニケーション、技術などなど色々と教えている自負がある。
その中で最近壁にぶつかっているのが最低限『モノが作れる』以上のことを教えること。
とにかく、取引先と話す場合、自分が指導者になった時に研修者に教える場合などを意識すると総合的なレベルアップが必要。
総合的となると技術も当然だが、基本的なことも重要です。
コミュニケーション、片付けなどの3S、覇気、リーダーシップなどなど。
キャリアや年齢によってレベルを上げていくことが必要。
当然ながらも僕も同じです。
それには一番必要なのが『気づき』
1の情報から10を得る人も居れば、100を得る人とも居るわけです。
自主的や能動的であればあるほど『気づき』は増えていきます。
皆で『気づき』を得て成長しましょう。
頭数だけの社員にはなってほしくないです。
今日はノー残業デー。
家族の誕生日だったので帰りに馴染みのケーキ屋さんに寄ると・・・
23時までのお店が21時までになっていた。
遅くまでやっている店は行動時間帯が遅い僕には重宝していたのにな。
今日は間に合ったのでバースデーケーキを買って帰りました(^^
そして家に着く前にゴルフの練習へ。
少しだけ練習しました。