こういうご時世で色々な知人から



「こういう知り合いが仕事探しているんだけど面接してやってほしい」



と言われることが多々あります。



ここ数日でも2人言われているのですが



「いやぁ~、俺の会社は厳しいよ」



「今、頑張ってくれている社員も不器用だけど半端なく頑張っているよ」



などと言って、やんわり断っています。



本当にやる気があって、能力のある人なら今ある程度の人員が欲しいと思っていますが、逆に最低限必要なスキルを教えている間はありません。




そんな中、休日の今日、社員が複数名出勤して、改善活動をやっているらしい。



そういう風な社員になってくれるかどうか?



そういったことを面接を希望している人に問います。



このブログを見て、「厳しそうだけど、キャリアアップが出来そう。」と言っている人も居るらしいですが、



僕は今書いたような気持ちで依頼を聞いています。



一方、今在籍している社員もいつか現れるかも知れないライバルが出現しても、揺るがないスキルを磨く必要があります。



その中で僕が実践しているのは思考力の強化です。



今までの各自にある『常識』が通用しない思考もあります。



その場合は真っ向から僕とぶつかると思います。



言い方悪いですが、同じ頑張り方でも『サラリーマン根性』で頑張る人と『経営者的視点』では頑張り方が違うし、視点も違う。



思い切り、ぶつかって思考の入れ替えをしてください。



今日もそういったことがありました。



相手が納得いくまで話しましたが、色々な視点から話したり、例え話に例えたりしている内に話を混乱させないように話すことが難しい。



肝心の僕は明日を出勤日に設定し、今日は休みました。



とは言っても午前中は取引先に伺い、社長と話をさせていただきました。



少し前から、課題があったのでその辺りの情報交換をさせていただきました。



一時間ほど話して、午後からは『TBS 情熱大陸 SPECIAL LIVE 2009』を観に万博公園へ。

http://www.mbs.jp/jounetsu/live/2009/




13時から19時の長時間でしたが、かなり盛り上がった時間でした。



色々な著名なアーティストが出演しましたが、本当に総立ちになったアーティストは意外な人でした。


19時に万博公園を出て、19時半には富田林市へ行き、PLの花火の観覧。

微細切削加工のMPC 専務の日報



最高傑作ショットはこれ。
微細切削加工のMPC 専務の日報


きれいでしょ?