今日は午前中はある問題点の改善の打合せ。
午後は研修生の指導を挟みながら、現場作業を行ったり、問合せ対応。
夕方からはコンサルティングとの打合せ。
今月の数字と今後の展望の打合せ。
世間は暇とは聞きますが、お陰さまで忙しい日々を送らせてもらっている。
お客様に感謝。
コンサルティングからはその担当の方の顧客だけで2社廃業が決まったらしい。
コンサルティングとの打合せを終えた後、来客。
取引先の後継者の方で仕事からプライベートまで色々な話になりました。
若いが、勉強熱心な方でした。
ようやく、まともに仕事ができるようになったのが、21時前。
少し現場作業をして、ある社員と食事&打合せ。
ところで、最近仕事の進め方の話になることが多い。
こんなこと、自分で考えて自分に合ったやり方を考えるべきだとは思うが、そうも言えない出来事が時折ある。
僕の指導方針はゴールを聞いて、そのゴールまでの最短距離をリードしてやるだけで、後はその最短距離を走るかは本人次第。
訓練生も最近、注意が散漫になってきたのか、最短距離をリードしているのに気になる部分があちらこちらにいっているようだ。
当社の社員を見てもらえれば分かるが、そういう部分は一切無い!!とまではいかないが、殆ど無い。
これらは否定できないが、アドバイス程度には伝えておかないといけないなと思ったので、文字だけで伝えておきます。
せっかく頑張ろうとしているのだから、頑張ってほしい。