AM 現場作業
PM デスクワーク
15時~ 新規のお客様 Y社
18時~ 個人面談
19時~ 現場作業
21時半~ ゴルフの練習
23時~24時半 残務整理
今日も良いブログを見ました。
訓練生に話した僕がいつも見るブログ。
http://ameblo.jp/jibunnjisinn/entry-10296599492.html
見れば分かりますが、凄く熱く仕事をしているなぁ・・・という感じた。
仕事で涙を流したのは直近では前の仕事で表彰を受けた時ですかね。
1か月、ほぼ寝ずで目標達成して、そのペースを更に2カ月続け、3か月連続で全体の前で表彰を受けた時にそれこそ寝ずで付き合ってくれた上司の顔を見た時に思わず泣いてしまいました。
当然、今も繋がりがあります。
色々な人によく話すのですが、仕事を趣味と言える人が少ないのは不思議です。
他の趣味とそんなに変わりません。
例えば、ゴルフとの比較。
スコアを求めてするゴルフに対して、仕事も成果を求めます。
練習もどちらにもあります。
仕事はそれでいて給与が発生します。
仕事が趣味って人、もっと居ても良いはずなのにな。
念の為に書いておきますが、「仕事だけを趣味にしなさい」や「趣味なので仕事を家庭をかえりみずにしなさい」と言っているのではありません。
そんなこと、普通の趣味でも同じですもんね。
趣味くらい一生懸命にすれば泣くくらいの気持ちになることはあるでしょう。
毎日、ベストを尽くしてそんな感情になることが出来れば幸せではないかという提案です。
話は変わり、訓練生を連れて新規のお客様に営業に行きました。
当初は駐車場で待たせておいてって計画でしたが、想定外でお客様が駐車場まで迎えに来てくれたので、お客様には訓練生であることを伝え、同席を承諾していただきました。
訓練生に帰りに身だしなみについて話すと、早速修正してくると話していました。
とにかく、社員と同等の想いで教育し、どれだけ吸収してくれるかは関係なく、熱く指導していきたいと思います。