AM   問合せ対応など

15時~ 来客

17時~ 来客

18時~ 現場作業

23時~ ゴルフの練習


今日も来客など、色々と忙しかった。


15時からの来客は弊社で使用している切削油メーカーの協和石油ルブリカンツの内藤社長だったが、いつもながら興味深い話が聞けました。



また、同席した社員へも社員教育同等のお話をしていただけ、昨日に続き、外部からのお言葉に対して感謝の一言でした。



ミドル層の成長が止まっていると組織は糞詰まりになってしまうので、有り難いです。



訓練生の研修も並行してやっているが、よく頑張っています。



まだまだ、僕自身本気ではありませんが、予想は上回っています。



だた、最近特に思うのが、現場作業に集中できるのは20時頃からで、それまでは社員へのアドバイス、事務とのやり取り、訓練生の研修、そしてお客様の対応など、現場への集中は昼間はしにくい。



今の状態が続けられるはずもなく、それに対しては早く皆が成長して自分で処理できるようになるのが課題です。



「専務だからするんじゃないの」という声も最近聞こえましたが、専務はこういったことをするのが本分ではありません。



時間ではなく、成果の量が問われる訳です。



そこのはき違えはないようにしておいてください。