今日は夕方から営業。



少し、今週から一日の動きを修正する。



多分、これを書いても分からないくらいの微妙な調整ですが、自分なりの成果はシミュレーション済み。



社員にも自分自身に『改善機能』の追加をするように言っているが、だいぶ意識は変わってきた。



しかし、本人達に自覚があるか分からないが、もうすぐ若しくは今から壁がやってくるでしょう。



改善しているのに、結果が出ない人は壁に当たっています。



その答えは改善を義務感や受身でやっているからです。



本当の意味で義務感から抜け出せれば、一気に結果が出てくると思います。



但し、この二つに一度はまってしまうと、抜け出すのは、本人的には相当努力が要るはずです。



全ての仕事に対して自分自身の意思で仕事をできているか?



この問いが受身かそうでないかの分かれ道。



当然、会社のルールや上司からの指示や指摘もありますが、それも自分自身の為だと思ってやれば、自分の意思でその指示や指摘以上に色々な施策を考えて行動するようになるでしょう。



今週末は未達MTが行われない、若しくは卒業する人がいることを期待します。



新規のお客様へお礼のメールを送り、終業後はゴルフの練習へ。



帰宅してから、残った見積りをします。



そうそう、ISO関係は可能な限り、皆に振っていきます。



展示会のフォローを早くやっていきたいので。



よろしく!!