昨日は夜に展示会の打ち上げをしました。


社員教育の一環でもある展示会は『気づき』の場でもあります。


今回も色々と『気づき』はあったみたいですが、僕は人が『気づき』得た時が一番成長出来るきっかけだと思っています。



5の出来事で1気づく人も居れば、100気づく人もいる。



そこに成長の差が徐々に出てきます。



厳しい社会で個人も自分の得たいものを得ようとすると成長は不可欠です。



目の前の情報から、どれだけ『気づき』を得られ、それを行動に反映できるか?



個々の可能性は各自のそこを見るだけで計れるといっても過言ではありません。



だからこそ、感性を磨き、色々な視点から考えられる人になる必要性があります。



今回の『気づき』、ドンドン自分に反映させていきましょう。



それを見させてもらいます。





と書きながらも、展示会の予定に浸る間もなく、今日はコンペ。




ここしばらく、練習する間は1分もなく、最悪のゴルフでした。



始めて3日くらいの人のゴルフだったので、帰宅してすぐに練習に行きました。



行ったら、すぐに悪い癖も取れたのですが、やはり凡人は練習が不可欠だと感じた日でした。



あっ、これも一つの『気づき』ですね(^^;