弊社には不思議な事がたくさん起きる(ような気がする)
頑張っているのに、失敗対策をせずに繰り返して、失敗の尻拭いに頑張っている不思議。
(対策に力を入れたらいいのに)
考えているのに言わない不思議
(考えているなら、声に出して相手の反応見て、その考えが良いのか悪いのかを見てみたらいいのに)
失敗をしないように全マイクロメーターに導入しているカウンター式なのに1.2mmも狂っていてそのまま使用している不思議。
(これは・・・ただ単に替えればいいのに)

製造業なのに○○ロ○を知らない不思議
(そんな奴おらんやろ~)
週末の日報に書き込む必要があることがあるので忘れないようにうった対策がすぐに効果無くなっている不思議。
(えっ?すぐ?)
この不思議シリーズ・・・しばらく続きそうです(;^_^A
(無くなって欲しい・・・)
気分を変えていいブログを見たので紹介。
http://ameblo.jp/jibunnjisinn/entry-10264372916.html
同じ人ですが、もう一件。
http://ameblo.jp/jibunnjisinn/entry-10262790512.html
普段言っている事に近いな。
不思議シリーズ、それとこのブログ紹介シリーズは明日何らかの反応があることを願っています。
そして、今日は東大阪の納品の帰りに西区のお客様にも顔を出してきました。
2年目の営業の方と上司の方に対応いただきましたが、良い感じで話も進み、来週あたり当社へ来られるそう。
営業は絶好調!!
後は現場の効率化。
今日、現場の効率化についてのMTを説明したが、よくよく考えれば、業務の効率化など社長以下、組織に俗する者は日々しなければならないことだった。
何か、自分自身長々と説明したけど、そんなに必要なかった(^^;
明日、良い案出る事を期待しておこう!