本日、ある社員に大事な用事があることが分かったので、帰るように命じました。
その社員は仕事があるので残ると言い張っていたのですが、帰しました。
僕の考えは仕事中は一般よりも集中して仕事をすることを求めますが、それは大事な用事まで置いて、仕事をしろという事ではありません。
おまけに社長にも報告すると「早く帰れ!」と叱られる始末。
この社員は責任感を感じて、仕事をやり切ると言ってくれていたのは痛いほど分かるのですが、そんな時に代役になるのが上司や同僚の仕事です。
今度、逆の立場の時に手伝ってくれればいいのです。
と言うより、僕が居ない時には既に色々と気遣ってくれています。
社長が叱ったのも僕の上司命令も経営陣の気持ちが伝わってくれれば良いが。。。
などと考えながら、ゴルフの練習場でキャディバックを出していると、その社員からTELがありました。
まず最初に今日のお礼がありました。
そして、明日僕が不在なので、社内のことについて何か留意することがあるかどうかの確認をしてきました。
自発的で良いことですね。
そうやって、上司が不在の時はチャンスです。
結果を出して、上司の信頼を得る。
専務が居ないからと言って、社内空気を緩まないようにするとのこと。
僕が確認している予定なども聞くだけではなく、僕の目線で見てみてください。
期待しています。
話は変わり、明日はゴルフなので見積りなどをやりきって、今書いた通り、遅くに練習へ。
本当は早めに帰って、練習してしっかりと睡眠をとって・・・の予定でしたが、まだまだそんな立場じゃないですね(^^;
タフに頑張ります!