世間が厳しい中、各社色々な工夫をしている。
その中で必要なもの。
個人の器用さ。
器用貧乏ということもあるけど、やはり器用さは大事だと思います。
当然、前向きにその器用さを活用している場合が対象で楽をする為にその器用さを使う場合は除きます。
器用な人って滅多に会えません。
ステップアップすると入社した当時と比較し、仕事は当然増えています、
器用な人はそういったことに対しても、当然器用にこなします。
僕も決して不器用ではないと自負していますが、自分の価値観からしても器用な方ではありません。
ただ、それを必要なスキルとして頂点を決めずに努力はしています。
なんだか、社内で不器用なことを見かける。
器用貧乏にならない程度の器用さを持てるのは若ければ若い方が確立上がります。
意識してみてください、仕事の効率は上がりますよ。
ここ数日は毎晩ゴルフの練習へ行っています。。。
次のコンペは明後日!