今日、研修社員に厳しく注意?をした。
ミス自体は小さなミスだったが、機械の動きをイメージしながら、プログラムを組んだり、チェックしたりするように言っているのに、それが出来ていなかったことによるミス。
ミスは大げさに考えるようにしないと、次もまた起きる。
今回のミスも一つ間違えば、かなり大きな修理が必要な故障になるかもしれない。
そういった本質を忘れたミスに対しては、自分が教えている社員にはきっちり一回のミスで終わるように叩き込みます。
何事にも本質を見極めること、理解することが大事。
本質が見えなかった為に、将来の大きななメリットより目の前の小さなメリットを取ってしまったなんてこともあるだろう。
本質が見えなかった為に、色々なアクシデントに遭遇することもあるあろう。
何にでも本質はある。
本質は教えてもらえないから、自分で見極めるようにしないと、本質を見る習慣はつかない。
本質を理解しないと、言ったことをやっている『コピーロボット』に過ぎない。
いや、100%コピーできないので、コピーロボットにもなり得ない。
彼が口にしている目標は本質を理解したり、見極めたりすることが必ず必要だ。
見聞きしたもの全ての本質を理解する必要がある。
まぁ、その前に今週のお題はクリア出来なさそうだけど、早くも諦めたのかな?
帰宅前にゴルフの練習へ。
少しだけ打って帰るという日が3日連続。
上手くならないのに真面目に頑張ります。
来週は社員とのゴルフもあるし。。。
帰宅後はみっちりデスクワーク。