昨晩作成した資料が、出社して会社のPCで開こうとしたら、文字化けをしていてショックな1週間の始り方(((( ;°Д°))))
朝一番、社長とMT。
午前中は問合せ対応と現場作業。
昼のMTでは昨日ここに書いた考えを社内で発表。
多少の異論や質問があったが、ほぼすんなり決まった。
午後からは無理やり外回りに出掛ける。
去年から決めていたお客様や仕入れ先の方と会う機会を増やす目標はおおよそでクリア出来ている。
帰社したら、最近は誰も居ないので孤独感一杯ですが、社員を早く帰すことが最重要なので仕方ない(;^_^A
上がる意思のある者を見極めてステップアップさせて待っててもらおうかな・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ある雑誌の年間定期購読を手配したら、特典で送られてきた本が特典の割に面白い本が送られてきた。
その中に書いてあった言葉。
『議論したら、必ず決める』
『決めたことは必ずやる』
本当に議論して効果のある施策を決定していかなければならない。
決定事項の効果が疑わしく、話を振り出しに戻すことは結構あります。
決めたことが継続的に効果を生むものかをよく考えられるような社員の集団である会社にしていかなければならない。
明日の勉強会のことがそうなっているかいささか疑問ですし、集まっているだけでは時間の無駄です。
しばらく、そのことを議論しなくていいような・・
継続的に効果を生む施策が決まるようにを議論しよう!