今日は社長の誕生日。
毎年、取引銀行の支店長や副支店長が花を持ってきてくれます。
こういう気配りって嬉しいですね。
この銀行、数年前に合併した銀行ですが、こういう習慣を残すって粋な計らいだなって感じます。
日本も徐々に欧米型の経営にシフトしていっていますが、日本独特の文化に適した計らいって大事だと思います。
その時に来られた副支店長が・・・
仕事柄日経を読んでいますが、今日は1面全て悪いニュースでした。1つくらいは該当しないものがあるのですが、このようなことって初めてですね」と言っておられました。
夜のニュースでも保険業界で三井住友海上グループホールディングス、あいおい損害保険、ニッセイ同和損害保険の3社の経営統合が流れていました。
最近、飛び込みの営業も多く、今まで現場仕事をしていた人が急造の営業にされたりして、回っている人が多いように思えます。
営業の雰囲気でもなく、そんなに話せる感じもなく・・・って感じの人が多いです。
特に製造業の会社は現場の作業がじり貧になってきて、現場仕事をしている人が営業にまわる。
あり得ないことではないですが、もともとそういったことを苦手な人が営業しても・・・って感じもします。
やっぱり、何でもできるようになるって大事なことなんだな、武器になるなって実感しました。
僕はサラリーマン時代は色々な仕事がしたいと常々思っていました。
一通りの仕事をする。
この仕事がしたい、これは嫌!なんて思わずにその会社の仕事を全てする。
その方が存在感も増し、何より頼りにされる。
それが楽しくもなってきます。
これから、色々な仕事が増えてきます。
自分から手を挙げて、頑張っていこう!
今日も忙しく、来客も数件ありました。
この土日も勉強、勉強!
遊びも勉強もたくさんしようと思っています。