最近、不況でどの会社の営業も新規開拓が命題になっています。




弊社にも現場の者には会わないが、かなり来られています。




とにもかくにも運送屋さんから材料屋さん、い~っぱい来られます。





僕自身、今年になってから現場を少しずつ離れて、外に出たかったのに、なんか今行くと・・・




「なんだ、MPCさんも不況だから来たの?」




と思われるみたいでなんか抵抗がある。。。




そんな状況です。





そんな中、工具屋さんが今日来られたのですが・・・



「なんか、ようやくこれが普通だと心底思えるようになりましたね」



と仰っていた。



5日から始まったお客様がかなり少なかったらしい。







こんな中、結果を出せる人が今後残っていくのだろう。




僕自身も好景気・不景気関係なく、結果が求められる。




今のところ、数字だけに限らず、改善活動などもかなり力を入れてきた。



二階では改善活動が色々な進行中です。





夜も色々な社員と話したが、改善活動に消極的な社員とも話した。




今はお客様のお陰で忙しくはさせてもらっているが、先は分からない。



例外が無いこの状況で雇用をしっかりと守っていくには個々の成長を導かなければならない。




嫌われようが、憎まれようがやるしかない!



マツダは遂に週休3日を始めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000588-san-ind


「不景気なんだから、やれよ」的な話、している時間が無駄だし、ネガティブ過ぎる。




そんな話より、頑張っている情報交換の方が何百倍も楽しい。







やるべきことをしっかりとして、遊ぶ時は遊ぶ。




メリハリをつけていきたいものです。




帰宅後は手をつけ始めたマニュアルを改定中。