今日はSAW社のコンペ。
迷惑を掛けないようにと考えていたが、やっぱり迷惑掛けてしまった。
出だしから最悪。。。
ガタガタでした。
う~ん、ゴルフは難しい。
でも、一緒に回らせていただいた方は最高でした。
一番お若い方で僕の倍の人生を生きてこられた方の中でのゴルフ。
70代の会長職の方もいらっしゃった。
カートに乗らず、歩いていく姿に刺激を受け、少しだけ僕も歩いてみました(^▽^;)
昔の仕事について色々とお聞きしました。
昔の方はバイタリティが凄い!!
やっている質と量が半端なく凄いです。
そして、一線を後進に譲り、ゴルフ。
明日もゴルフだそうです(^∇^)
僕もこういう風に人生を謳歌したいと感じる方でした。
そういう面から見ると、やっぱり仕事は人生を楽しむ為に不可欠なツールであり、アイテム。
そして、働いている以上、自分の人生そのもの。
仕事が世間や社内から評価されていくと、自分の人生が変わってくるし(楽しい事だけではなく、やりがいや達成感、価値観など全て)、同じ場面に遭遇しても、視点が変わって、苦しかった事が達成感ややりがいとして見られるようになる。
スタッフにもそういうことを伝えていかなければならないように感じた。
今、上司が客観的に見て、指摘している課題は何か?
それをとにかく信じて、克服することは社内だけではなく、世間からの評価が上がることを実感できます。
そんなに数は多くないとは思うので、書き出してでも早急に克服する努力をし、次のステップに進んで欲しい。
最近は、異業種交流会のプロジェクトや客先の会議に参加してもらっているので、次のステップに進んで欲しい気持ちが高まっている。
時間が早く過ぎていく今、時間は待ってくれない。
誕生日を終えると、すぐに次の誕生日。
『焦らず、急ぐ』
この精神で頑張って欲しい。
その為には時間に比例した技術は、日に日に進歩するとして、意識はすぐに上げられます。
皆で目線を上げて頑張ろう!
終えると、会社へ。
休日前の仕事を少しでも軽減する為に、23時頃まで皆の手伝い。