今日はMT君が休日にもかかわらず、「出勤させてほしい」とのことで出勤。
外的要因(機械メーカーの修理)があったのがきっかけですが、普通は役職者以外の休日出勤はご法度の当社。
何故、今回許可したのかって言うと・・・
①移転後でイレギュラーなことが多い
②冒頭にも書いた通り、機械メーカーの修理が滞ったこと
が理由。
でも、そのうえで絶対条件というのが僕の中にあり・・・
「出勤させてほしい!!」
という自分の意思を感じることが許可の大前提です。
過去に何度か、忙しい時期に・・・
「出勤しましょか?」
や
「出勤してもいいですよ」
などと言われて、断ったことがあります。
世間ではこの台詞でも「有難いやろ」などと思われるかもしれませんが、休日出勤というのは一度してしまったり、させてしまうとそのペースで動いてしまいます。
済し崩しになってしまう訳です。
だからこそ、「休日出勤はご法度!」です。
今回もそれには該当したが、本人の強い意志を感じた為、許可しました。
誰でも休める日は休みたい。
でも、社会や会社に対しての責任がある。
それをこなす為に必要な意思だったと思います。
それに良かった事は約束した仕事以外は片付けに時間を充ててくれていたこと。
自分の仕事をするだけの為に居たのなら、多分二度と休日出勤は許可しなかったと思う。
そうやって、悪役になってでもきっちり社員の権利を守っていきたいと思います。
そうすると、いつか皆が権利を守られる側ではなく、守る側になってしっかりと社員を育成してくれるのだろう。
そう感じています。
ただ、全員がそういう意思で動いてくれている今の㈱MPCなので、もう少し自分の為に研修制度のランクアップに意識をし、早く上がってきてほしいと切に願っていますが・・・・。
僕は日曜日が出勤だったので、土曜は休もうと思っていたが彼が出勤だったので、休んでいるわけにもいかず出勤。
明日にしようと思っていた仕事が片付けた。
夜遅くに打ちっぱなしへ行き、移転でしばらく握っていなかったクラブを握って練習してきました。
来週は通信関係をお任せしているサンエー通信機工業㈱の香西常務と『お疲れ様会』のゴルフ。
こちらも頑張りたいと思います。