今日から移転開始。
機械を稼動しながらだが、荷造りや簡単な荷物を運び始める。
移転を目の前にして、色々なことを思い出し始めた。
社用車のことまで思い出すくらい、色々リアルによみがえってくる。
中学生の時に東大阪から移転をしてきたその日のことも思い出したので、この社屋に対する想いを少しだけ社内で話した。
バレないようにはしましたが、話していてぐっと来そうになりました。
そのくらい、本気で取り組んだ10年強。
喜んだこと、怒ったこと、哀しかったこと、楽しかったこと、喜怒哀楽が一杯です。
良い事3割、悪い事7割。
このくらいの割合なので、良い事があった時に素直に喜べるし、この少ない良い事を求めて、日々の嫌なこと、辛いことに向かって、頑張るんだろうな。
夜、社屋の中を隅から隅まで画像に収めた。
同時に今は空っぽの新社屋の中も画像に収めた。
いつか、辛いときに初心に戻る為です。
今までの10年より内容の濃い年月を新社屋で頑張れるように。
社員の皆は今居る者しか味わえないことをやっている。
今、何らかの新たな気持ちがあるならば、それを忘れないようにする工夫、また語り継いでいくことをしてください。
これが企業風土になります。
とにもかくにもご苦労様。
遅くなった、早く寝よ。。。