移転が近づき、かなりバタバタしてきた。



社内も荷造りした荷物で一杯になってきた。



スタッフもルーティンワークの中、荷造りに奔走してくれている。



今日から荷物用のエレベーターの工事。



夕方、現場に行くと、少し周辺の設備が入り、工事が進んだ感じ。



午後は社員の技術指導。



移転前ですが、ルーティンも気を抜かずに頑張ります。





それにしてもサブプライムの言葉を聞くことが少なくなってきたと思ったら、リーマンブラザーズの破綻。



日本のライブドアショックなんかと比較にならない損害が発生している。



大手都銀も数百億の債権不履行を抱え、アナリストの読みは自己資本比率を維持する為に貸し渋りがおきるのでは?と言われている。



決して『対岸の火事』ではないこういった問題。



こういった問題に左右されない企業になっていくには当たり前の事を当たり前にする企業作りが基礎となり、色々な問題に立ち向かえるのでは?と思います。



僕ら製造業で当たり前の事といえば、当社の品質目標でもある『あれ』と『あれ』ですよね。



社員の皆はお互いに声を掛け合って頑張りましょう!