移転が直前というだけではなく、色々なことでの判断を求められる場面が今日は朝から多かった。




『これはどうしましょ?』『それはこうしよう』



『これはこうしようと思っているのですが』『うん、いいよ。ただ、先方には説明としてここの部分もしっかり伝えておいてな。』



『これ、確認してください』『うん、OK!』



などなど。




瞬時に的確にアドバイスしていかなければならない。





朝はもう一件の仕事で時間は過ぎた。



力試しにある表彰制度への申し込み書の作成。



作成を始めて、内容の多さにびっくり!!



財務状況まで査定の対象で、決算内容まで書き込まなければならない!!




午後は今年入社の社員の技術指導。



午後にアクシデント!



ネットが繋がらない。



あるお客様のEDIが繋がらず、どうにもならない!



しばらく、PC周辺を見ていたが、そこも判断でそのPCを見ているより、目の前のEDIが優先事項。



自分のPCがモバイルでのネット接続なので、それを使って乗り切る。




夕方からは移転の準備。



その後、現場作業。




そういえば、昨日からIP電話のトラブル。




機械的に無言電話が掛かっていたので、通信関係をお願いしている業者の方に連絡すると・・・



『なんか、シンガポールからウイルスか何かの攻撃を受けているとかでメーカーが対策に追われているわ。しばらくIPは切っていてほしい。』とのこと。



そういう感じがしていたので、毎回時間を計測すると1分でちょうど切れる。






色々会った日だった。



夜、JK君とこのブログの内容について話になった。



一緒に組んでいるJK君でさえ、一日の中で知らない僕の動きがたくさんあることについてが話題だった。



彼に言った言葉。



『見てないときも真面目に仕事しているんやで。。。』