今朝、来客1件。
話題は景気。
共通した認識は『完全に不景気のスパイラルに入った』ということ。
夜の個人面談でも伝えた。
不景気に入っているから、それを認識した頑張りをし、協力して乗り切ろうと話した。
今は忙しいが、気を抜くとすぐにそのスパイラルに呑まれる。
より機械が止まらないように僕自身がマネジメントしていかなければならないし、それ以前に各自がきっちりスケジューリングして稼働していかなければならない。
毎日朝一番に出社してくれている彼。
毎度書きますが、朝早く出勤する社員はそれだけでも会社に貢献できているというくらいの要素だと思っている。
リーダーシップの重要な要素だとも思っている。
他の社員にも早く出勤しないと!と思わせたり、時間管理について良い影響を黙っていても与えることが出来る。
僕自身は誰が早い、誰が遅いということを見えてしまうのが嫌なので、途中でいつも少し社内で書類整理しながら、時間潰しして、リミットの時間(始業30分前には着替えて、仕事に入れる時間がリミットと思っています)出社している。
そういう風にしてくれている彼だからこそ、欠点も改善してほしい!と思っている。
今日も熱意をこめて話したので、少しは理解してくれたと思っている。
前回、今回と話した課題について、出来る限り早い時期の改善を待っています。
昼間は面接、夜は個人面談と色々とあったので、今日は遅めの時間まで現場作業。
新入社員も残っている自分に『時限爆弾』を用意してくれていた。
ありがとう!勉強になります