新入社員がミスを経験していっております。




少し日本語がおかしいですが、本当に順調にミスを重ねている。



後はそのミスを生かせるかだけ。



決して、要領が良いわけではない彼。



武器は明るさ。



程よく自信を持たせ、程よく失敗を重ねさせる。



難しいですが、社員を教育する者の必要スキルだと思います。




当然、僕にとっても永遠の課題ですが、このバランスを見ながら、時には過保護に擁護し、時には必要以上に厳しく当たり、ユーモアを持って指導していきたいと思います。



どのセミナーでもどの経営者でも、またどの書籍でも最近は指導する者のスキルが問われると言われている。



それをマスターする者とマスターしない者の違いも今後生じると書かれた書籍もあった。




その為には日々並々ならぬ努力をし、色々なタイプの社員に対応できるように、自分を磨いていかなければならない。



努力します。。。