今日は新社屋の地鎮祭。
11時頃、現地に到着すると、建設会社、銀行、不動産会社、工事の関係者などなど各方面からのお越しいただいていた。
それにしても、ようやくここまでこぎつけた。
現地についてからも銀行の方などに・・・
「ようやくここまで来ましたね」
本当にこれまでの経緯をご存知の方からはそう言われる。
本当に手前味噌ながら感慨深い。
11時30分にスタート。
1時間ほどかけて、進行される。
本当に良い経験だった。
楽しい事ではないが、あまり体験できない事は色々と経験しておきたい。
帰社してから、新入社員への指導などバタバタしながら、過ごす。
その中で『質問してもいいこと』と『質問しなくてもいいこと』の判断基準を教えた。
これは何でも訊きなさいと言っている弊社では、判断が非常に難しいのは重々理解している。
その中でも「この判断基準では?」という基準をやんわりと教えた。
この理解を武器にしてくれたら良いなと思いながら、夜・・・・
新入社員が・・・
新「一つ訊いていいですか?」
僕「うん、いいよ」
新「おかきと日本酒があるのですが、誰がどれを持って帰るのですか?」
僕(てっきり、技術のことだと思った。。。)
僕「・・・・。 そんなん、誰でもいいから、勝手に決めて」
新「分かりました」
そして、数分経って・・・
新「日本酒が1本余るのですが、2本持って帰っていいですか?」
僕↓
「もう、勝手にして~~~\(*`∧´)/!!!」
今日から、僕は『おかき専務』。
専務取締役の肩書きの中の『取締役』はおかきを取り締まっていきます。
仕事以外のことは皆に相談して決めてください。