今日はホワイトデー。
女性パート社員も増えたことから、先週何にしようか迷っていた。
以前にも書いたが、人に何かを贈る時って楽しい。
金額が高ければいいってもんじゃない。
常識的な金額というリミットの中で、少しでも喜んでもらえる物、少しでもサプライズのある物と考えると楽しくなる。
経営者的に考えると、こういう機会って日頃の感謝も伝えることができる良い機会だな~。
リーダーシップの中には『褒める』や『もてなす』などのどちらかといえば、『贈る』側の要素が出来るかが、キーポイントだと思う。
厳しくすることは誰にでも出来るが、その厳しさの中で『言葉』や『気持ち』を本当に心を込めて贈ることができるか?
難しいことだが、これはリーダーシップを得る為には永遠のテーマ。
結局、少し前から要所で利用していたスウィーツのサイトで実際に自分で食べておいしかったスウィーツを贈ることにした。
ところで、先日書いた新入社員のビジョンまではいかない『人生設計』を聞いた。
26歳の彼、プライベートについては35歳までのことを、仕事面では40歳までのことを聞いた。
有言実行でよろしく!