例によって、日曜出勤。



その傍らには、定番となったK君。



嫌な顔をせずに手を挙げてくれているK君には何か特権を与えてあげたいな。




日曜日は僕が教える事が出来るのも前向きな人には特権かも?



そう、日曜日は日々日頃指導者から教わっている部分の『補習』と考えて、教えている。



休日の指導方法について、議題が上がっていて、休日やローテーションの日などは指導をしないという意見があったが、各自ローテーションの日に色々な機械を教わったのでは??



とにかく、僕自身は指導をしていこうと思う。



指導しても、早く終えるような策を指導者と研修者が一体となって、考えていくべきだと思うが、皆に任せているので、これ以上は意見を言いません。



このK君、先週も書いたが、随分と成長をした。



覚えたことは全て一度失敗をして、覚えていく方法は如何なものかとは思うが、メンタルがタフになった。



少し前に別のスタッフで泣き出すということがあったが、そんな事に比較すると全然問題無しだ。




だからこそ、早く一人前になってほしいという想いがある。



夜にも少し厳しく指導をしたが、その中でも意見を言うようになってきた。



指導した内容はプライドを持てということ。



プライドを持つと、仕事が変わる。



仕事が変われば、意見を言うようになる。



意見を言えば、それに対しての責任感が増え、更に意見を言うようになる。



その繰り返しで、良い循環となる。





まだまだ、及第点ではないので、現時点に甘んじる事無く、頑張ってほしい。



具体的には早く一人前になってほしい、その一言です。




帰宅後、『情熱大陸』を観る。


この番組はモチベーションが上がる番組の一つ。



頑張っている人を観るのはとても刺激になる。



僕も変わらず、人生に妥協をする事無く、また覚める事無く、楽しむ為に仕事を頑張っていこうと思う。




このブログを書く前に、K君が言っていた『専務のブログは検索で出ますよ』と言っていたので検索すると・・・。



知らないサイトに僕のブログが紹介されていた。



ただ、社長のブログとして・・・ガーン