今日はかなり溜まっている見積りなどの現場作業をこなす為に予定を空けておいた日。



特に見積もりはI社からかなり頂いており、他のお客様も含めると凄い量になってきている。




あり難い事だが、回答が遅くなると御迷惑をお掛けすることになる。



他のスタッフが難しい製品や小ロットをしてくれるお陰で、今日が空けられた。




という訳で、朝からデスクワーク。




とは言え、現場作業が何も無いわけではないので、日中は色々と現場で作業。





昼間に1人個人面談。



僕より年上の社員なので、期待しているが、今は壁に当たっている感じ。



とは言え、壁自体は簡単な壁なので、乗り越える事を期待している。




夕方から、机に座り込んで、本格的にデスクワーク。





その間、18時から更に1人個人面談。



このスタッフには自分に経営陣が求めていることは何かと質問されたので、期待している内容をはっきりと伝えた。



ハッキリと伝えたよえ゛!!!

(再度、念の為ニコニコ




期待しているので、自分自身に負けずに頑張ってほしい。








夜も継続して、デスクワーク。



見積り、ISO、受注処理etc.



最近、相当な量の見積り及びご注文。



ありがとうございます。



僕の方こそ、頑張らんと。



この調子だと書類に埋もれてしまう・・・。




今日は休日前で、皆が仕事の整理の為に遅くまで残って頑張ってくれていた。



僕も書類整理があったので、自宅でせずに会社で皆に付き合った。





ただ、気になったのは帰宅前に、他のスタッフの手伝いをしているスタッフがもう遅い時間なのに、帰る準備ではなく月曜日の作業の手伝いをしていた。



「どう考えても、今はそれじゃなく、早く帰るためにどうすべきじゃないのか?」ということを考えながら、手伝った方、手伝ってもらった方どちらにも注意した。



この些細な事は別に構わないが、『一事が万事』だ。



常に何事に於いても優先順位を考える。



早く帰るための手伝いが無ければ、時間が時間なのだから、早く帰る、または依頼する方も早く帰す。


何も無いからといって、月曜日の仕事をしていられる時間ではなかったはず。



新入社員に皆が言っている『考える』こと。



これは自らにも課していこう!



退社後、スタッフ2人とラーメンを食べに行く。



ラーメン雑炊とやらを食べたが、とても美味しかった。



また、仲間と食べる食事は格別だ。



また、行こう!