日経平均が13000円を割りましたね。



今日は若干上がりましたが、12000円台に居座っている。



今年はどんな年になるんだろう?




当社は新工場への移転、そして社名変更?、そして何より50周年を迎える。



そして、半個人的なことを書くと、社長が本日(23日で)還暦を迎えた。



そんな数少ないターニングポイントの年。



僕の人生の中でもかなり記憶に残る年であることは間違いない。




そんな年の始まりが、こんな波乱含み。




そんなことにも負けないくらい頑張ります!!

















とは言いたいが、経営者である以上、そんな根性論は部下に言う時くらいしか使えない。



会社に関わる全ての人への責任を果たす義務を持ち、逃げ道が許されない言わずとも不退転の立場にある。






昨日、会議の中でもそれに関する話をした。




ある意見がきっかけで、社員教育の話や売上げに対して個人プレーだけではその先が無いと話した。




個人プレーも決して悪いわけではない。



個人プレーができるというのはスキルが無いとできない。



でも、チームプレーのうえに成立したものであれば良いが、根本が個人プレーだと会社も個人も成長に繋がっていかない。




成長は必ず『点』ではなく、『線』だからだ。



横の『線』、縦の『線』、外部への『線』これが上手くリンクして、『成長』という結果になる。



この『線』を意識してください。




話は変わり、今日は来客が多かった。




先程も書いたが、本日社長が還暦を迎えたので朝から銀行の支店長が花を持ってきてくれた。



これは毎年持ってきてくれている。



こういう心遣い一つで人を気持ちよくなる。




そして、何より続けている事が凄い。





午後からも数件のお客様。



そのうちの一件。




僕がこの業界に入った頃からのお付き合いをさせていただいている社長様。



いつもに増して難しいものを相談されに来た。




何とかお応えできるように頑張ります。




そして、最終は20時頃、懇意にさせていただいているお客様が来社。




23時頃に会社を出て、書類仕事など家で出来る事は持ち帰って、今からやります。




ストイックに頑張ります!