今日の話題はスタッフの予想通りだと思いますが、会社周辺一帯が19時頃から1時間に渡って停電になった。




その時点で僕は何をしていたかというと、昨日から始まっている個人面談をしていた。



その最中、急に真っ暗になる社内。




このタイミングで怪我する可能性があるので、動揺しないようにスタッフに声掛け。


ブレーカーを入れなおして、復旧。ほっ



その中で皆に原因を訊いてみると、誰も思い当たる節が無いとのこと。



機械でも何でも原因がはっきりしないと、再発の可能性があるなぁ・・・と思い、「やばいぞ」と言った直後に・・・



またも、電源が落ちて今度はうんともすんとも言わない・・・・。



何回ブレーカーを入れ直しても復旧しないので少し不安。




早速、保守管理会社に電話すると、「関電の方の停電らしいです」




どうにもならないので、待機中に残っていた社員とラーメンを食べに出た。



帰社すると、電源が復旧されていたので 皆機械の復旧を始める。




僕は個人面談を再開。




新入社員が技術の朝練を始めると言うので、付き合うことになった。



皆、遅くまで停電の事後処理ご苦労様でした。