ISO審査準備も大詰め。
今日はほぼ現場にも出ず、PCの前に。
でも、機械が止まっていると気になる・・・・。
最近、MY君を見ていると、怒られても目がしっかりとしてきた。
そういえば、現在直接指導する社員は居ないが、指導をしている人のフォローを凄く意識している。
指導するよりも、このフォローが出来るかが、指導資格にある者のスキルとして見るようにしている。
研修者の心の拠り所となるのは良いが、甘える先になってもまずい。
指導者はヒールを買ってでも厳しい事を言わなければならないので、陰でその真の意味での理由を話したり、逃げてきた者を突き放さなければならない時もある。
逆に落ち込んでいる時は、元気付ける事も必要だろう。
自分が指導していない社員にもこういった気配りを意識しよう。
但し、最近の新入社員は打たれ弱すぎる傾向にある。
ドンドン怒られて、メンタルも強くなろう!
新入社員の時は怒られることも先にある財産です。