お盆は燃え尽きた、完全燃焼
結果はイメージの80%くらいの出来か、もう少し上。
このタイトなスケジュールでは今の自分のスキルやメンタルではこれがMAXに近いのだろう。
当然ながら、スキルアップが永遠の課題だ。
昨晩も朝方4時頃まで仕事をし、今朝は森岡精工㈱で仕事。
今日ばかりは、現場よりISO関係の書類整理。
ちょうど、更新審査まで後1ヶ月。
先の課題としては、ISO関係と社内スキルを更にリンクをさせて、ISO関係に携われるスタッフ教育が必要だ。
多分、今後はどこの会社でも社内での二極化が一気に進むだろう。
『能動的』な人と『受動的』な人、指示する人と指示される人、正社員と派遣社員、例はいくらでもある。
当社はそういったことが起きないように、会社の方向性をはっきり示して、それに応じたスキルアップをしてもらうように伝えている。
これによって、前もって自分の方向性も決定できるようにしているつもりだ(アナウンスしても、やらない人は別だが)。
だからこそ、また現場作業が中心の仕事だからこそ、一歩抜きん出ていく為に文章力・リーダーシップ・コミュニケーション能力などを技術力と並列にして、評価している。
さぁ、盆が終わると一気に年末まで時間が過ぎます。
無駄に時間が過ぎないように、ルーティンワークをしっかりとこなしながら、自分のスキルアップに努めて下さい。
盆休みは頑張ったので、正月は絶対にどこか行こうっと。
午後からは㈱エクシブへ。
マニュアル化の整理。
数日間、注力した結果、一段落はついた。
話は変わり、今年の夏は事故のニュースが多いように感じる。
川や海の事故、路上での事故、交通事故etc.
エレベーターに巻き込まれたり、バイクでの事故で体の一部が切断という大事故のニュースも見た。
皆さん、気をつけて、日々生活してください。